水泳法:クロールの泳ぎ方

クロールの上手な選手を見ていると、共通したことがあるのに気づきます。

手や足、頭などがバラバラではなく、全て一連の動作として動いているという事です。クロールの掻き方はとても軽やかで、長く尺を取って、悠々と前に進みます。足はバタ足ですが、足は主役ではなく、手で掻くメインの力を推進するような感じです。



クロールの泳ぎ方を学ぶときは、やはり一連の動作をセットとして考えるのがいいでしょう。今回は初心者のかたにクロールの練習のしかたを解説してみますが、ひとつひとつ段階を踏んだ効果的なものにしようと思います。

クロールの泳ぎ方


①水に浮くことを覚える


まず、見ずに浮かぶのを覚えるのが水泳の全ての基本です。『死体』のようだとよくいわれる、力を抜いてゆらゆらと水面をただようあれです。

実は痩せていて体脂肪率が低い人ほど浮くのが難しいとされています。水泳ダイエットを始めようと言う方は、この点で有利なのです(笑。はじめは浮きやすく、うまくなったら浮きにくくなるのですから、水泳ダイエットは最高ですね…

②蹴りだしを覚える


浮かべるようになったら、プールの端を蹴ることを覚えます。浮いたままプールの端を蹴って前に進んだら、 方向を変えてみたりして水面で動き回れる感じを掴みます。

③バタ足を加える


蹴って前に進んだら、そのまま足をバタバタさせるバタ足で前に進んでみましょう。この時、ビート板を使って構いません。バタ足のコツは、早すぎず、強すぎずということです。ゆっくりめに、中くらいの力で、1,2,3、と3を1セットで数えながらやるといいでしょう。

④手のクロールを加える


バタ足になれたら、いよいよクロールの主役である手を加えます。

両手を前に出して、利き手から下に向かってちょっと外側に回すような感じで掻き、ぐるっと回してもとのポジションに戻します。そして次に逆の手で同じ動作をします。この腕を戻す時、ひじが水上に出るように回してください。

バタ足を加えて、両手が頭の後ろからでるように蹴りだしてこの動作をすればクロールのフォームになります。

⑤息継ぎを覚える


クロールの一番大事なのが息継ぎです。息継ぎは泳いでいる最中に、掻いている手に合わせて一緒に顔をあげて行います。顔が出るのと、掻き終わった手が水面に出るのが同時なくらいの感覚で行いましょう。

基本的なクロールの泳法はこういった感じです。運動は百聞は一見にしかずですので、とりあえずやってみるか、水泳教室のクラスなどで習うのがいいでしょう。全く泳げないかたは教室か、足の着く浅いプールをオススメします。無理のない水泳ライフを送りましょうね。

関連記事